小山市で評判のいいリフォーム会社を見つける7つのポイント|施工事例や補助金一覧、よくある質問も解説

「小山市でリフォーム会社を探しているけど、選び方のポイントがわからない」とお困りの方へ。
小山市でのリフォームに対応した会社は数多くあり、スムーズに業者選びを進めるには、あらかじめポイントを押さえておくことが大切です。
今回は栃木市や周辺市町村で多くのご家族のリフォーム・リノベーションをサポートしてきた『とちぎリフォーム』が、小山市で評判のいいリフォーム会社を見つける7つのポイントを解説します。
小山市のリフォームの施工事例や補助金一覧もご紹介するので、ぜひ最後までごらんください。
小山市で「家をリフォームしたい」とお考えの方は、『とちぎリフォーム』へお問い合わせください。
要望を丁寧に伺い、ご家族にとって最適なプランを提案いたします。
Contents
小山市で評判のいいリフォーム会社を見つける7つのポイント

小山市で評判のいいリフォーム会社を見つけるポイントは、以下の7つです。
- 希望する工事とリフォーム会社の得意分野が合うか
- 施工実績は豊富か
- 予算内にリフォームできるか
- 仕上がりやデザインは好みに合うか
- 著しく低い口コミはないか
- 担当者との相性はいいか
- 保証・アフターサービスは充実しているか
それぞれのポイントを押さえて、リフォームを成功させましょう。
希望する工事とリフォーム会社の得意分野が合うか
小山市でリフォーム会社を探す際は、希望する工事とリフォーム会社の得意分野が合うかを確認しましょう。
リフォーム工事には以下のような種類があり、一口に「リフォーム会社」といっても得意分野はさまざまです。
種類 | 例 |
---|---|
内装 | クロス・建具の交換、間取りの変更 |
外装 | 外壁の塗装、屋根の葺き替え |
水回り | キッチン・トイレ・浴室などの設備交換 |
耐震 | 柱・壁の強化、基礎の補強 |
断熱 | 窓の交換、断熱材の充填 |
バリアフリー | 手すりの設置、段差の解消 |
すべての工事に対応しているリフォーム会社もあれば、水回りなど特定の工事に特化しているリフォーム会社もあります。
問い合わせ前に、リフォーム会社の公式サイトから施工実績や対応範囲を確認しましょう。
施工実績は豊富か
小山市でリフォーム会社を探す場合は、リフォームの施工実績を重視しましょう。
施工実績が豊富なリフォーム会社を選ぶと、以下のようなメリットがあります。
- 技術力が高く、施工ミスを避けられる
- 優れた提案力を持っており、住宅に合ったプランを提案してもらえる
- 国だけではなく、地域の補助金・助成金の情報に精通している
上記のように、施工実績が多いリフォーム会社を選ぶことで、理想の住宅を実現したり、補助金を活用して費用負担を軽くしたりできます。
リフォーム会社の公式サイトなどから、あらかじめ施工実績がどの程度あるかを確認しましょう。
予算内にリフォームできるか
小山市で無理なくリフォームするには、予算内に工事できるリフォーム会社を選ぶ必要があります。
リフォーム会社を選ぶ際は、いきなり1社に絞るのではなく、3社程度の見積もりを比べて予算に合うリフォーム会社を選びましょう。
また、複数のリフォーム会社の見積もりを比較すると、適正価格を把握できたり、最適なプランを選べたりするのもメリットです。
仕上がりやデザインは好みに合うか
小山市でリフォーム会社を探す際は、仕上がりやデザインがご自身の好みに合うかを施工事例などから確認しましょう。
あらかじめリフォーム会社のデザインをチェックしておくことで、「仕上がりがイメージと違う」といったミスマッチを避けて理想の住宅を実現できます。
また、リフォームで目指すデザインの方向性が決まっていない場合は、リフォーム会社を探す前にデザインテイストを明確にしておくことが重要です。
口コミの内容は良好か
実際にリフォーム会社を利用した方のリアルな口コミを参考にしておくと、リフォーム会社のイメージをつかみやすくなります。
小山市でリフォーム会社の口コミをチェックする際は、以下のポイントを確認しましょう。
- 著しく低い口コミはないか
- リフォーム会社の対応は誠実か
- 契約を急かしてこないか
- レスポンスはスムーズか
なお、感じ方は人それぞれであり、リフォーム会社の口コミの内容は参考程度に留めておくことをおすすめします。
担当者との相性はいいか
小山市でリフォーム会社を選ぶ場合、担当者との相性も重視したいポイントの1つです。
リフォーム会社の担当者をチェックする際は、以下の点を確認しましょう。
- コミュニケーションがとりやすいか
- 費用について詳しい説明があるか
- 専門知識や補助金の知識は豊富か
- 親身に相談に乗ってくれるか
担当者との相性が悪いと要望が伝わらなかったり、質問しにくかったりして、理想の住宅を実現できないので、避けるのが無難です。
保証・アフターサービスは充実しているか
リフォーム後にご家族が安心して暮らすには、充実した保証・アフターサービスが欠かせません。
リフォーム会社の保証・アフターサービスでチェックしておきたいポイントは、以下のとおりです。
- 保証内容
- 保証期間
- 緊急時の対応や連絡先
- 定期点検の頻度や内容
また、保証や点検の無償・有償の範囲を確認しておくと、メンテナンス費用で想定外の出費が発生するのを予防できます。
小山市のリノベーション・リフォーム済み物件選びの注意点を、こちらの記事で解説しています。
〈関連ページ〉小山市の中古住宅リノベーション・リフォーム|工事済み物件選びの注意点、リノベーション会社の選び方など
小山市で「リフォームで住宅を快適&おしゃれにしたい」とお考えの方は、『とちぎリフォーム』へお問い合わせください。
デザイン性はもちろん、快適性や安全性を踏まえて最適なプランを提案いたします。
小山市をはじめとした栃木県のリフォームの施工事例
小山市をはじめとした栃木県のリフォームの施工事例として、『とちぎリフォーム』が手がけた事例をご紹介します。
水回りの位置変更で快適なキッチンを実現した事例

こちらの住宅は、キッチンの位置を南側に変更し、明るい空間で料理や作業に取り組める環境を整えました。
また、冷蔵庫や収納棚といった生活感の出やすいアイテムは、キッチンの壁によってリビング・ダイニング側から見えないように工夫しています。

ワンちゃんを飼うことを前提に床材などを決めており、ペットも暮らしやすい住宅に仕上げました。
〈関連ページ〉~愛犬と、暮らす~
将来に備えてトイレを広く使いやすくリフォームした事例

こちらは、利便性とともに将来のことも考えてトイレを広く使いやすくリフォームした事例です。
内窓を取り入れて熱の出入りを抑えているので、冬場のトイレの寒さ対策にもつながっています。

また、キッチンも入れ替えて収納量を増やし、使い勝手をよくしました。
キッチンのブラックがアクセントとなっており、空間にメリハリを感じられるのも特徴です。
〈関連ページ〉将来のことも考えて、 トイレや洗面脱衣室等を使いやすく広々リフォーム! 台所も勝手口をつくることで利便性UPに。
間仕切りで2段使いができるLDKを実現した事例

こちらは、4枚引き戸の間仕切りを設けて、「広いLDK」と「コンパクトなLDK」の2段使いができる住まいを実現した事例です。
LDK全体はホワイトを基調としているため、自然光や照明が反射して開放感を感じられます。

カウンターキッチンを採用しており、カウンター部分にはキッズドアを設けているので、刃物や火などの危険からお子さまを守れます。
また、カウンターによって水・油がダイニング側にはねるのを予防でき、掃除の手間を省けるのもメリットです。
〈関連ページ〉広いLDKとコンパクトなLDKの2段使いが出来るリフォーム
古い家のリフォーム・リノベーション実例集を、こちらの記事でご紹介しています。
〈関連ページ〉【古い家をおしゃれにしたい方必見】リフォーム・リノベーション実例集|きれいに見せる工夫のポイントも紹介
『とちぎリフォーム』の施工事例を、こちらからごらんいただけます。
小山市のリフォームで使える補助金一覧【市の制度】

小山市のリフォームで使える補助金一覧として、市が2025年度に実施している制度をご紹介します。
名称 | 内容 |
---|---|
小山市木造住宅耐震対策制度(※1) | 1981(昭和56)年5月31日以前の旧耐震基準で建てられ、一定の条件を満たす木造住宅に対して以下の助成を行う ・耐震診断士派遣:無料 ・耐震補強設計及び耐震改修:上限115万円 ・耐震建替:上限100万円 |
小山市空き家バンク利用促進補助制度(※2) | 空き家バンクに登録された売買物件で、所有者などが実施する以下の工事に対して補助金を交付する ・リフォーム工事:上限50万円 ・家財処分:10万円 ・空き家管理:1万円 |
小山市住宅脱炭素化設備等導入費補助金(※3) | ご自身が居住する住宅に、以下の脱炭素化設備などを導入する場合に補助金を交付する ・定置型蓄電池:上限5〜10万円 ・EV/PHV/FCV:上限5〜10万円 ・V2H:上限5万円 |
(※1)<参照>小山市|ホーム>産業・しごと>建築>建築関連>小山市木造住宅耐震対策制度について
(※2)<参照>小山市|ホーム>市政情報>取り組み・計画>空き家対策>空き家バンク利用促進補助制度
(※3)<参照>小山市|ホーム>くらし>住まい・引越し>住まい>小山市住宅脱炭素化設備等導入費補助金
それぞれの補助金には以下のような申請要件が設けられているので、ご自身のリフォームで利用できるかを早めに確認しましょう。
- 対象者
- 対象工事
- 補助額
- 申請期限や締め切りの条件
- 併用の可否
また、国や県のリフォーム補助金を申請できるケースもあり、補助制度について幅広く情報収集することが大切です。
小山市の住宅リフォームで活用できる補助金制度を、こちらの記事で解説しています。
〈関連ページ〉小山市の住宅リフォームで活用できる補助金制度|申請方法や注意点も解説
小山市のリフォーム会社に関するQ&A

最後に、『とちぎリフォーム』が、小山市のリフォーム会社に関するよくある質問を解説します。
水回り4点セットのリフォームにはなにが含まれる?
水回り4点セットのリフォームには、浴室(ユニットバス)・キッチン・洗面化粧台・トイレが含まれます。
また、水回り3点セットは、浴室(ユニットバス)・キッチン・洗面化粧台・トイレのうち3つの設備がセットになったリフォームプランを指します。
リフォームと建て替えならどっちがいい?
リフォームと建て替えのどちらがいいかは、ご家族の考え方やライフプランによって異なります。
たとえば、ご家族の思い出が詰まったご自宅を残したい場合や、費用・工期を抑えたい場合はリフォームがおすすめです。
一方で、間取りを自由に変更したい場合や住宅の劣化が激しい場合は、建て替えが向いています。
小山市で「リフォームで住宅を快適にしたい」とお考えの方は、『とちぎリフォーム』へお問い合わせください。
豊富な施工実績をもとに、ご要望に合ったプランを提案いたします。
まとめ
小山市でリフォーム会社を選ぶ際は、「希望する工事とリフォーム会社の得意分野が合うか」「予算内にリフォームできるか」などのポイントをチェックしましょう。
リフォームの費用負担を減らすためにも、利用できる補助金は積極的に活用しましょう。
今回ご紹介した内容を、小山市でリフォーム会社を選ぶ際の参考にしていただけると幸いです。