築50年 超の母屋から3度の増改築を経て、大きくなりすぎた家を家族の変化に合わせてコンパクトにしたいというご要望からスタートしました。
栃木県栃木市大平町築57年
オープン外構をご希望された。ゆえにプライバシーに考慮し、玄関から通りが見えない建物形状にした。
すっきりとしたデザインのキッチン。対面式なうえ、カウンターもついているので家事の合間にくつろぐことも。
3連引き込み戸で和洋一体の空間から、来客対応のクローズド空間への切り替えが可能。
大きくとった窓ガラスはLow-Eガラスとし、断熱効果を上げた。
またハイサイドライトへの風の抜けを考慮し、重力換気に期待した。
造作の掘りごたつを施し、使用しないときは畳に戻すことができる。仏壇は開閉式の扉を作成した。
CONCEPT
耐震性の低さを解消するために、耐震補強計算をもとにした構造補強をし、耐震補強申請をしました。
また、断熱材の防湿機密フィルム面を使用して、気密性を向上させました。
断熱だけではなく、光や風の通りを考慮したパッシヴデザイン、節水対応の水回り商品を採用、省エネエアコンへの取り換えなどエコにも配慮した設計を心掛けました。
横辷りのハイサイドライトや入り込めない細さの縦辷り、掃き出し窓はシャッター付きなど、防犯性も向上させました。
★ジェルコリフォームコンテスト2019 全国特別賞 努力賞受賞作品
STAFF
お施主様は「同線やバリア的にも快適になり、周りに自慢できるような家になった」と誇らしそうでした。
価値向上としては雨漏れの解消、耐久性の向上、温熱環境の改善、バリアフリー改修、耐震補強改修など多岐にわたるものになりました。
それだけに難題ではありましたが、自身としては非常に印象に残る施工事案となりました。
OUT
LINE
施工年月日 | 2019年5月 |
---|---|
施工範囲 | 171.19m² |
工事費 | 1800万円 |
PRICE
施工事例予算:901万円~