
パートナー選びの大切さを実感
リフォームのきっかけは?
とにかくカフェが好きで。よく自宅で珈琲を入れています。
休日には東京のカフェに行って、刺激を受けたりもしています。最近では、いろんな人がインスタでおしゃれな暮らしを紹介していますよね。そういったものにも感化されて、自分も「家時間を充実させよう!」とリフォームすることを決めました。
「カフェ」はあくまでご趣味ということでしょうか?
設備も本格的だし、徹底的なこだわりを感じますが。
はい、趣味です。普段は全く違った仕事をしています。やるからにはとことんこだわりたくて。当初の予算からはかなりオーバーしてしまいましたが、それ以上の満足感があります。言うことなしですね。
-
ゆっくり丁寧にコーヒーを入れるYさん。豊かな香りに包まれる至福の時間。
-
佇まいが美しいコーヒーウェアはKINTOのもの。インテリアの一部に。
これだけこだわりをお持ちですと、完成までに時間がかかったのでは?
リフォームを思い立ってから完成まで、1年くらいでしょうか。苦労したという感じは全くなくて、どんどん想いが形になっていく感じを楽しめました。担当の岩﨑さんとの出会いは大きかったかな。自由度が高かった。こちらのやりたいことを理解してくれるし、プロならではの提案もしてくれました。基本は「既製品から選んでください」というスタンスのところが多い中で、唯一、私のこだわりに応えてくれたかなと思います。
岩﨑(担当スタッフ):Yさんのような、こだわりがあって、やりたいことがはっきりしている方は、普通の施工では難しいと思います。想いをかたちにする以前に、やりたいことが理解できない。我々創り手側も、常日頃から感性を磨く努力をしなくちゃいけないなと改めて思いました。私も試行錯誤しながらも、楽しくやりがいのある現場でした。

カフェの様な空間で、デザイン談義を交わすお二人。次の作戦は?