築40年。お父様が残した古き良きものを残し、紡いでいく家へ。
栃木県栃木市大平町築40年
キッチンから南側リビングを眺める。奥様いちばんお気に入りの場所だとか。リビングの窓からは春は桜、6月には蛍がみられるそう。
薪ストーブのため、耐火補強を施した床タイル・壁タイル。
寒いキッチンに置く予定だった薪ストーブ。わざわざ部屋の中央へ配置したのは、見せる期間のほうが長いから。
元々は前と同じく北向きに設置予定だったキッチン。ご主人の一言で対面キッチンへ。壁紙にはマグネットクロスを使い、レシピなどを貼りつけることができるようになりました。
お父様こだわりの格天井。お部屋中央に残した仏壇内部も格天井だとか。神棚の棚板も以前使用していたものをそのまま残しました。
広くとった部屋も、間仕切りで区切ることができる。光を通す素材なので、区切っても以前のように暗くならず、家族の気配を感じられる。
部分的な増築、ピアノのための床補強、薪ストーブのための耐火壁・床、収納の大幅な見直しなど3か月におよぶ工事となりました。
CONCEPT
生活をしながらのリノベーションのため、不便なことも多かったですが、満足のいくリノベーションとなりました。
「思い入れがたくさんあって、建て替える気になれなかった」とのことでリノベーションとなりましたが、
最初にお話しいただいてから5年以上の年月を経て、着工となりました。
南側のリビングは無垢の木の材質が気落ちよく、お孫さんがよく遊びに来てくれるようになったそうです。
床にごろごろ転がったり、テーブルをだしてお絵かきしたり、テレビを見ながら体操したり、多目的につかっているとおっしゃっていました。
以前と違い、風が抜け、光が差し、自然と人が集まり笑顔となる。
そんな家をこれからも紡ぎ続けていっていただけたらと思います。
STAFF
「壊してしまうのは簡単にできる。でも一度壊してしまったら二度ともとには戻らない」新しく作り変えることはそんなに難しいことではありません。
お客様が紡いできた、家族の歴史・想い出。
それらを活かし、残し、繋いでいく。それがリノベーションだと思っています。
ひと手間、ふた手間かけたとしても、残すべきものは残していくのが私たちの使命だと思っています。
大塚 真弘
OUT
LINE
施工年月日 | 2019年6月 |
---|---|
施工範囲 | 99m² |
工事費 | 1300万円 |
PRICE
施工事例予算:901万円~
この家の住まいレポートを見る