リビングとキッチンをスマートに繋げる、新しい暮らしへ! ー スマートLDK+plus ー
栃木県栃木市築40年
- before - 居間や食堂から分離された台所。玄関や洗面室とも兼用のスペースに配置された狭い場所でした。
- after - キッチンは、ワンルームのLDKにリフォーム。明るくシンプルに統一されて心地よさを感じます。
- after - 明るくシンプルな空間には、柔らかい表情の木目調の床材を。足ざわりにもこだわりました。
- after - 外部へ視線を開放するためにキッチンの横には大きな窓を。2階にあるキッチンから望む景色は、季節で移り変わる木々。
- after - シンプルなインテリアに合わせた造作建具を全室にコーディネート。繊細なデザインを施しています。
- before - 洋室の改修では、繋がる他の部屋との人の流れをデザインして、収納の使いやすさを整えました。
- after 内観 - リビング 玄関から繋がるひとつの空間に。視線が通り、光や風も心地よく流れています。
- after - 畳敷きの6帖和室をフローリングのダイニングキッチンに変えました。すべての部屋に繋がる家の中心です。
- after 内観 - ひとつに繋がる間の仕切りは建具にしているので、開ければ広いワンルームとして使えます。
- after 内観 - ひとつに繋がる間は、使い方に合わせて建具で仕切れば、プライベートな部屋にも自在に。
- before - 洗面は、玄関とキッチンと同じ部屋にあり、使い方が難しい間取りでした。
- after - 洗面室、脱衣室を使いやすくするため、開け放しておける引戸を設けて、開けても閉めても自由に使えます。
- after - 新たに2階に設置したバスルーム。給排水配管が必要なため床を一段上げています。(要望により床は平らにすることも可能です)
- after - 既存家具や建具も、少し手を加えて、できるだけ再利用しています。 素敵な思い出を大切に。
- before - 2階平面図 リフォーム前
- after - 2階平面図 リフォーム後
居間と台所をワンルームのLDKに! とちぎリフォームの“スマートLDK”が、あなたを新しい暮らしへ!
CONCEPT
再利用できるものは使い、室内は全面的に改修したい。
コストを控えめに考えたいので、外装改修は最低限必要なことだけにして、できればそのまま使いたい。
2階に新設するバスルームを中心に、水廻りを1か所にまとめて、2階でコンパクトに暮らしたい。
かつて実家のセカンドハウスだった住まいを、今の暮らしに合わせて、おうち時間を幸せに過ごしたい。
慣れ親しんだ住まいへの想いに、建築家が応えました。
ところどころに残された、かつての美しい思い出と共に暮らす。
STAFF
実家のセカンドハウスだった住まいを、今の自分時間に合わせてほしい。とのご要望でした。
withコロナの日常を自分らしく過ごしたいという気持ちをお聞きすることがとても増えてきました。
#おうち時間を幸せに
今後も、お客様の悩みや思いを感動と笑顔に変えていきます。
岩﨑 正哲
OUT
LINE
施工年月日 | 2020年11月 |
---|
PRICE
施工事例予算:301〜500万円