互いを思いやる気持ちが、一目見てわかるくらいに仲のよいご家族。ご家族が集う時間が増えたととても喜んでいただいたフルリフォームです。
栃木県栃木市築24年
明るく広々としたリビングルーム。窓を取り換えることはしなかったが、壁と天井の見切りである廻縁を取り外し広がりをもたせ、カーテンレールの位置を高くしたことでさらに空間の広がりを演出。
リビングのアクセントとして、壁面にエコカラットを使用。窓の結露が大幅に減ったとお喜びに。テレビ横はお母さまの寝室の扉と向き合うように移動。これにより動線のスムーズさはもとより、扉を開け放つことで家族の気配を感じるようになったと喜ばれていた。
作業スペースがリビングダイニング側を向いたことに加え、光を遮るものがないため日中は手元灯がいらないくらいに明るいキッチン。
配膳も楽になったうえ「作業スペースは4倍くらいに感じる」とおっしゃっていた。
廊下側、キッチン側どちらからも出入りができるようになった洗面脱衣室。ウォークスルーになったことで洗面台・洗濯機の向きを変え家事動線の向上へ。娘さんこだわりの幅広洗面台はボウル横にスペースがあるので、メイクやヘアセットの時などちょっと用具が置ける。使い終わったらすぐにしまえる収納もあり、何も置かないすっきり空間になった。
1Fはお客様が使われることがあるので、シックな印象に。2Fは家族だけのプライベートな空間なので家族の趣味を生かした印象に。それぞれセンス良くまとめられた美しい空間に仕上がっている。
アウトセットの引戸を取付け、出入りが容易に。ドアを高くすることで、空間が広がりをもたせた。ホールの照明を人感センサー付きLEDに取り換えたが、つい癖でスイッチを入切してしまい、夜間帰宅しても照明がつかないことがあるとご主人が笑っていた。
リフォーム前平面図 つながりがなく、動線に無駄な動きが多かった。
リフォーム後平面図。以前はお母さまの寝室である和室とリビングの扉がずれていたが、合わせたことで通気性だけでなく、家族の距離が近くなった。また洗面脱衣所をウォークスルーにすることで動線が楽になったとお母さまが大層喜ばれたそう。
CONCEPT
・動線とお部屋をシンプルに、家族が自然と集まる空間へ。
・水廻りへの動線や、リビングからホール・お母さまの部屋への動線をシンプルにしました。
STAFF
間取りを大きく変えなくても、空間を明るく広く魅せるよう配慮しました。
白をベースとして天井部の廻縁を撤去、下がり壁を撤去し、ダウンライトをメイン照明としています。
大塚 真弘
OUT
LINE
施工年月日 | 2019年12月 |
---|---|
施工範囲 | 46m² |
工事費 | 600万円 |
PRICE
施工事例予算:501〜700万円