弊社では、毎週、みんなで決めたテーマで社内研修を行っています。
今週は、間もなく完成するリノベーションのお客様邸宅をお借りして、現場研修です。
美しい漆喰塗りの天井と壁、石こうを削り出したモール廻り縁、組子の間接照明やウッドデッキの手すり、ミガキを施した大判タイル、麻の葉柄のモザイクタイルなど、美しいデザインに触れてきました。どれも日本の伝統的な技法なのですが、とてもモダンに新しくも感じました。
室内外全体に連続する装飾を照らす光と影が、流れるようにつながります。
漆喰や無垢の木などの自然の材料を使い、素材そのものの魅力をたっぷり活かした表現をしています。
こういう感性とか思考って、ずっと長い間愛されていくんですよね。まさに職人の美学です。
建築を造るためには多くの職人さんが関わります。
そこで出会う「手しごと」はいつ見ても、とにかくかっこいいです。
そして、なんとも贅沢な気持ちになります。
お客様、たいへん貴重なお時間をいただき、いろいろなお話しもお聞かせいただき誠にありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
#おうち時間を幸せに
こころが変わった、暮らしも変わった
その人生のスタートに、リノベーションを。
その時、自分にとって必要なものは何か、最善の選択は
何なのか考え、悩むこともあるのでは?
リノベーション、そこには、
一人ひとりの暮らしにフィットする、たくさんの可能性
と新しい価値があります。
とちぎリフォーム