とちぎリフォーム

T-eamロゴ~栃木市はひとつのチーム~

とちぎリフォームです。

 

本年度の新語流行語大賞に選ばれた「ONE TEAM」

台風で打ちひしがれていた私たちを勇気づけてくれたラグビー日本代表チームのテーマでもある「ONE TEAM」ですが

我々栃木市も「ONE TEAM」の思いが強くなっていると思います。

 

昨日、栃木市役所ホームページを巡回中に知りましたが、台風19号で甚大な被害を受けた栃木市が、「T-eam」ロゴをつくりったそうです。
人々のきもちを「見える化」し、さらに復興の機運が高まるよう、そしてこのまちが活き活きと発展していくように、とのこと。

栃木市役所シティプロモーション

LINK https://www.city.tochigi.lg.jp/site/tochigicitypro/21617.html

 

わたしたちとちぎリフォームでもこの「T-eam」の考え方に賛同します!

 

きょうがあるから、明日があります。

あえて句読点をつけず「よりよい未来をおわりなく目指していけるように」との思いで添えられた「きょうの一歩をいっしょに」

この思いをわたしたちとちぎリフォームも胸にきざみ、一日いちにちを過ごしていきたいと考えています。

 

「T-eam」ロゴにこめられた「T」の6つの意味。

  • Tochigi city(栃木市)
  • Tomorrow(明日、未来)
  • Talk(話し合う)
  • Think(考える)
  • Try(やってみる)
  • Together(いっしょに)

 

 

今、この時だからこそ。

一緒にがんばろう!とちぎ!

 

 

快く使用の許可をくださった、栃木市役所の皆様。

お忙がし中、ご快諾いただきありがとうございました。

栃木市を一日も早く、以前より素晴らしい街にするために、一緒に頑張っていきましょう!