9月も中旬となり、秋の風を感じる日が増えてきた今日この頃、消費税の増税がいよいよ目前に迫り、9月完工の現場をしっかり進めている(と、思いたい)大塚です。
今回は、クリナップさんのショールームでの、ちょっとした驚きをお伝えしようと思います。
ショールームにて、フラット対面キッチンをご希望のお客様と打合せの際に、やはりキッチンにはコンセントが近くにあると便利、という話になり、ありますよ!とお話を頂いたところ・・・
な、なんと、こんなところからコンセントが!!
画像はクリナップホームページよりお借りしました。
キッチンディバイダー(油はね防止のガラスのついたてのようなものです)の受けがコンセントになっています。コンセントを使わないときのデザインもgoodです。
便利そうですよね。
ふと思い返してみると、各メーカーから様々な箇所にコンセントが付けられるようになってきました。
5年程前にパナソニックのキッチン、ラクシーナにコンセントが付くことを知り衝撃を受けたものです。
今では、リクシルのキッチン、アレスタや他のメーカーもコンセントが追加されています。
キッチンの足元の床からアップコンをご提案していたころを懐かしく思います。