とちぎリフォーム

リクシル東京ショールームに行ってきました!

とちぎリフォームでは、これからリフォーム・リノベーションをお考えの皆様と

東京ショールームへ行ってきました。

ちょっとばかり頼りない天気ですが、皆様元気に集合しました。

お留守番の福地に見送られ、バスは東北自動車道へ

さほど混雑することもなく、新宿ショールームに到着。

栃木からはリクシルさんの応援2名が同乗、現地でさらに2名のお出迎えがありました。

まずは集合写真を撮ります。

その後各自、自由見学。

 

わたくし東京ショールームは初めて行きましたが、広い!

展示物も宇都宮とは比べ物にならないくらいの数があり、楽しい!

なにしろ、実物に触れる機会はあまりありませんので、とにかく触ってみる。

キッチンに立ってみる。

いろいろな幅や高さのキッチンが展示してあり、自分の身長ならこれくらいが使いやすいかな~なんていうのはやはり立ってみないとわかりませんよね。

 

すっかりお客様目線になり、ショールームを回っていきます。

ユニットバス展示もたくさんありました。↑コレです。コレをして欲しかったんです。

ユニットバスもいろいろなサイズがありますが、実際に入ってみて

「足が延ばせる」とか「伸ばしても足が届かない」とか「湯船に入るとき跨ぎやすい」とか

洗い場に座ってみて「カウンターが使いやすい」とか「シャワーにすぐ手が届く」とか。

カタログだけではわからない、実際に体験してみて「ここはもっとこうしたい」「これ最高!」といった体感をしていただきたかった!

水廻り商品だけではありません。

防火まどや防犯性の高いドア、壁材、建材など

たくさんの商品が実際使われるのと同じような状態で展示してあります。

応援のスタッフが、丁寧に説明もしてくれます。

 

実際に施工したイメージは見れますし、施工の際はどのくらいの時間がかかるのかなど

お客様のギモンにひとつひとつ答えてくれます。

 

ご自身の家をリフォームした後のイメージも膨らんできたのではないでしょうか。

 

 

あっという間に時間は過ぎ、新宿をあとにして

バスは一路横浜へ。

中華街で飲茶ランチ!

小龍包や春巻き、青椒肉絲など、定番の中華メニューに舌鼓。

みなさま和気藹々とランチの時間を楽しみました。

その後は中華街を自由散策。

思い思いに楽しい時間を過ごされたようです。

ちなみにわたくし、タピオカを飲んで(食べて?)きました。。

私はちょっと変わった日向夏タピオカを

同行してくれたリクシル松本さんと神山は定番のタピオカミルクティーを楽しみました。

雨が降ったりやんだりの、ちょっと残念な天気ではありましたが、

みなさま最後まで笑顔で栃木まで帰ってまいりました。

 

とても楽しい一日が過ごせたこと、心から感謝しています。

今回出会えた皆様と、末永いお付き合いが続きますように。

とちぎリフォームでは今後もこういったイベントを企画していきたいと思っています!

お声をお掛けした際は、ぜひお気軽にご参加くださいね。

 

 

 

 

ちなみに、アイコンに使用した写真ですが、タイルで作った東京都心のビル群の風景です。

リクシルショールームには、各地にその地方の名物や景色をモザイクタイルで描いた壁画があります。

宇都宮ショールームには何の壁画が飾ってあるかな?なんていうのも、ショールームを見る楽しみのひとつになりますよね。